パールキャンディ塗装とは

パール塗装の上に有色クリアーを塗装すること。
パール塗装は虹彩色系パールでも顔料着色系パールでも構わない。

パール塗装の特色について知りたい方はこちら↓

上記の2つの作品は「カラーストリームパール顔料オータムミステリー」の上に有色クリアーである「ガイアノーツクリアレッド」を塗装しています。

下地の塗装

下地はこのようなカラーです。ここからはフィギュアライズラボのアスカで説明します。

カラーストリームパール顔料オータムミステリーはオレンジから緑に変更する2色偏光のパール顔料です。

クリアレッド塗装後

クリアレッドを塗るとこのようになります。

深みがある良い赤色になります。

パール塗料の上に有色クリアーを吹いているのでこれも「パールキャンディ塗装」となります。

アスカの詳しい製作記事はこちら↓

様々なパールキャンディ塗装

パール塗料の上から有色クリアーと塗るとこのようになります。

レッドはいっぱい紹介しているので、他のカラーを紹介します。

グリーンパールキャンディ塗装

下地のパールを何にするかで変わるのがパールキャンディ塗装。

紹介する作品は「カラーストリームパール顔料トロピックサンライズ」を使って、「ガイアノーツクリアグリーンで塗装しています」

カラーストリームパールが2色偏光なので、ちょっと変わった雰囲気を出すことができます。

このカービィも上のキュベレイと同じように塗装をしていますが、パール塗装の前の下地が白なので、明るさが変わっています。

オレンジパールキャンディ塗装

オレンジパールキャンディ塗装は「カラーストリームパール顔料オータムミステリー」を吹いた後に、「ガイアノーツクリアオレンジ」を塗装しています。

濃いオレンジ部分がパールキャンディ塗装です。

詳しいブログ記事はこちら↓

同じように塗装したのがこちらです。

ブルーキャンディパール塗装

青色のキャンディパール塗装は「カラーストリームパール顔料アークティックファイア」に「ガイアノーツクリアーブルー」を吹いています。

パールキャンディ塗装の言い出しっぺは誰なのか?

私が最初に言っていたらいいなーと思って調べたらツイッターで最初につぶやいているのがこちらです。

このツイートが最初に「パールキャンディ塗装」とツイートしており、それまではパール

キャンディ塗装やパール・キャンディ塗装ということをつぶやいている方がおられますが、パールキャンディ塗装とはだれもつぶやいていなかった。

造語である「パールキャンディ塗装」ですが、一般的になるかわかりませんが今後も使っていきたいと思います。

パール塗料とメタリック塗料を分けてみた

基材(ベース)の違いでパール塗料とメタリック塗料が分けられています。

とにかくややこしいクロマフレア

マジョーラカラーの基材を「マイカ」と書いているところもありますが、こちらのWikipediaでは「アルミニウム」で構成されていると書かれているので、こちらを信用します。

マジョーラーの説明はこちらの方が詳しいですね。

こちらも「不透明な反射金属」と書いてある画像があるので、マイカ(雲母)ではないでしょう。

色々あるパール塗料

パール塗料もいろいろあって困りますね。

基材も「マイカ(雲母)」、「ガラス」、「ビスマス」といろいろな種類があります。

一般的なのはマイカ(雲母)ですが、その雲母を使ったパールも「虹彩色系」、「顔料着色系」、「酸化鉄」と種類が多くより混乱してしまいます。

詳しいことはこちらが一番詳しく書かれています↓

キャンディ塗装はシルバーメタリックの上に有色クリアーを塗装したもの

キャンディ塗装はメタリックの上に有色クリアーを塗装したものである。
(2021年12月5日追記)キャンディ塗装はシルバーの上に有色クリアーを塗装したものと書いていましたが、明確に記されている証拠を見つけれませんでしたので、訂正いたします。

ゴールドの上からクリアーレッドを塗るときれいになったりするのですが、こちらは厳密にいうと「キャンディ塗装風」ということになるようです。

個人的にはどっちでもいいのでは?と思うのですが定義が決められているのであれば、間違ったことを書くわけにはいかないので。

ちなみに、私は14年間いろいろな模型を作っていますが、キャンディ塗装をしたものは一つもありませんでした。

全部パールキャンディ塗装かキャンディ塗装風になっております・・・。(訂正&追記ここまで)

キャンディ塗装はメタリックの上に有色クリアーを吹いたものなので、私が作った作品も後程紹介させていただきます。

キャンディ塗装について書かれているページはこちらです。

翻訳して一部引用します。

一般的に、金属銀または金は、キャンディーの暗さを表示する方法に応じて最初に適用されます。

キャンディ、パール、メタリックペイントの違い|イーストウッドブログ (eastwood.com)

キャンディ塗装はシルバーしかダメという話もよく聞きますが、このようにメタリック(銀、金)が一般的に使われるようです。

キャンディ塗装を生み出したジョー・バイロン

日本のサイトでは見つけれないのですが、海外のWikipediaで見つけました。

Wikipediaを引用します。

キャンディペイント、ジョー・バイロンが生み出した車のカスタマイズに使用される一連の色

キャンディペイント – ウィキペディア (wikipedia.org)

さらに引用します。

ジョー・バイロン(1923年3月18日-2017年9月25日)は、ペイントカラーのキャンディアップルレッドを作成し、最終的にはメタリックベースコート、透明なカラーコート、最後のクリアコートを持つキャンディペイントカラーのフルスペクトルにつながったアメリカの車のカスタマイザーでした。 

ジョー・バイロン – ウィキペディア (wikipedia.org)

メタリックベースコートとあるので、シルバーと断言されておりませんでした。

パール塗装とキャンディ塗装

今回説明したパールキャンディ塗装はパール塗装の一部です。

よくキャンディ塗装とパール塗装の違いを教えてほしいと言われますが、下記の画像のようになります。

メタリック塗装の中に「キャンディ塗装」と「ラップ塗装」などが入ります。

パール塗装は厳密にはキャンディ塗装やラップ塗装が含まれていないのですが、わかりやすくするためにパール塗料を使ったキャンディ塗装は「パールキャンディ塗装」、ラップ塗装は「パールラップ塗装」というと下地で使った塗料が何かわかって分かりやすくなります。

とはいえ、みんな結構好き勝手に使っている言葉なので、目くじら立てて指摘する必要はないですよね。

キャンディ塗装例

このガブスレイはメタリックであるクロマシャインの上に有色クリアー(クリアーブラック)を吹いています。

王道は赤とか青なんですが、かなり珍しいキャンディ塗装です。

南ことりちゃんの髪はゴールド下地にクリアーブラックを吹いています。

フィギュアライズラ南ことりパール塗装済み完成品画像

ことりちゃんと製作記事について詳しく見たい方はこちら↓