
100円ローソン限定品「渾身の一本!どでかいみたらし団子」について
ローソン100でしか買えない「渾身の一本!どでかいみたらし団子」についていろいろ調べました。
どでかいみたらし団子のパッケージ
パッケージはこちら。

大きいですが、サイズ感がわかりにくい・・・。
ローソン100の「どでかいみたらし団子」を買ってきました。
— だいなさん (@dyna_indigo) May 28, 2020
ペットボトルを比較対象に。 pic.twitter.com/IqWkObWkij
これはわかりやすい!
ペットボトルと比べると大きさがわかりやすい♪
どでかいみたらし団子の商品情報をローソンストア100のホームページから引用してみた
ローソン100のホームページを調べて商品情報を引用します。
1本約180g。重量感たっぷりの大きなみたらし団子です。
ローソンストア100:https://store100.lawson.co.jp/product/newproduct/detail/1397174_5067.html

たったのこれだけ!

すごく小さい紹介だけだね
しかし、ネットでは話題になっています。
ホームページには力を入れず、ニュースに力を入れられているような感じですね。
どでかいみたらし団子の商品情報
どでかいみたらし団子の商品ラベルはこちら↓

どでかいみたらし団子のカロリーなどの栄養成分
栄養成分はこちら↓

項目 | 100g当たり | 実食部160.4g換算 |
カロリー | 248kcal | 397kcal |
食塩相当量 | 0.4g | 0.64g |
カルシウム | 不明 | 不明 |
このラベル、めちゃくちゃ小さいことですが「コンマ」と「小数点」を同じ扱いで使っていますが・・・大丈夫なのかな?
カロリーは248kcalなので、標準的な「カップ焼きそばのカロリー」の約半分。と思ったら100g当たりの数値ですね。実食部が160.4gあるので1本400kcal弱あります♪

ホームページで書いてる「180g」と比べるとだいぶ軽いね

それでも計量法からいえば誤差の範囲ね♪
計量法で計量時の誤差は認められています。量目公差といいます。具体的な基準と参考URLを記事にしました。また役所の人が間違った知識を言ってくる理由も書いています。ぜひ読んで参考になさってください。…
1本で結構なカロリーであることには違いありません。
どでかいみたらし団子の重量
自分が食品会社にいたときに絶対やられたくない重量測定です。
団子部分でお皿の重量はちゃんと除外しています。
どでかいみたらし団子の串付きの重量:164g
串の重量:3.6g
どでかいみたらし団子の食べれる部分の重量:160.4g
セブンイレブンのみたらし団子がどれくらいの重量か調べてみた
比較対象が欲しかったので調べました。
ケース込みの3本の重量:180.8g
1本食べて串をケースに戻した重量:126g
団子1本の食べれる部分の重量:54.8g
団子3本の食べれる部分の重量:164.4
結論:セブンのみたらし団子と「どでかいみたらし団子」の食べれる部分の重量はほぼ同じ
どでかいみたらし団子の見た目
いろいろ言いましたが見た目はこちら↓

とは言いつつ、こんな大きい団子を食べれるのは面白い♪

話題性があるよね♪