
国宝犬山城でお土産ゲット
犬山城について
・知る人ぞ知る、国宝犬山城♪日本にある現存天守閣12城の内、国宝に指定されているのは、犬山城、姫路城、彦根城、松本城、松江城の5城

・二条城と同じように、ご城印をいただくことができます♪(税込み300円)

・現在天守閣は工事中です・・・これでは・・・ということで近づいていません

・白の後ろが木曽川なので、天然の要塞だったようです♪

・ご城印をいただくときに、店員さんに最近急にお客さんが増えたとかありますか?ときいたところ、まったく変わらないとのこと・・・あんまりゲームをやっている人がいないのかもしれないですね
ドラクエウォークのお土産をゲット♪

・入り口の時点でクエストを受注できました♪中まで入る必要はありません。車は近くで1時間300円の駐車場があります、私はそこに駐車しお土産を買ったり参拝をしました♪
・工事してなかったら近くでお城の雄姿を見たかったのですが、お城の弱っている姿も見たくはないので、今回はお城にはいきませんでした


・クエストをクリアするとお土産を自分の分と1個だけフレンドにプレゼント用を頂けます♪
・それ以上あげたかったら100円/個で購入しないといけません・・・
・無償ジェムじゃなく有償ジェム100個なので、事実上100円の出費です
針綱神社を参拝

・ずっと神楽が聞こえてきます♪


・大阪の住吉大社は通れる太鼓橋ですが、こちらは保存されている太鼓橋です

・手水社もあります♪

・竜がお水を出しています♪
・左手を洗って、右手を洗って、左手で水をすくって口をゆすいで、最後にひしゃくを縦にして中の水で持ち手を洗う
・こんなような作法だったと思うので、その通りにします♪

・神社っておごそかな雰囲気なので、好きなんです♪
・ちなみに私の家は仏教の曹洞宗なので、神社とは縁もゆかりもないのですが、なんとなく好きでお参りしています♪


・御朱印帳を出かけるときにどうしようか迷っていましたが、まあいいかと出てしまいました・・・
・せっかく来て、産廃も下から御朱印を授かりたい!
・ということで1500円(税込み)で御朱印帳を購入しました♪1500円の中に御朱印代金も含まれています♪

・針綱神社の御朱印です♪達筆です!!
三光稲荷神社と猿田彦神社を参拝
・そのまま三光稲荷神社を参拝しました♪

・織田信長の叔父の信康公と深いつながりがあるそうですね

・お稲荷さんはこのように鳥居をいっぱい並べるところが多いのでしょうか?
・伏見稲荷はもちろん、山口県の元乃隅稲成神社もいっぱい並んでいました♪

・ここでもお参りして、先ほどの御朱印帳に御朱印を授けていただきました
・ここでは2柱で500円税込みです♪

・ペットペアー御守りがなかなか珍しいと思って買ってしまいました♪
・嫁にプレゼントしたら嫁も大喜び♪買ってよかった一品です♪
・授かった猿田彦神社と三光稲荷神社の御朱印です♪
・今回の御朱印帳はドラクエウォーク御朱印帳として、ドラクエウォークの旅で回った神社や寺院の御朱印を集めたいと思います♪

・ドラクエウォークは課金よりもリアルマネーがどんどん飛んでいくゲームですね♪