この記事について
2019年の9月に発売されたバンダイの新製品、ぷちりっつシリーズの第一弾、FGOネロ・クラウディウスの製作をまとめた記事です。
最終的にはこんな感じになります♪
上の画像のように作るための、制作過程を説明していきます♪
今までのおさらい
パチ組をしました♪
ぷちりっつ ・9月21日に発売されるバンダイの新シリーズぷちりっつ ・最初はFateからネロ・クラウディウスとマシュ・キリエライトの二つが販売されております♪ ・詳しくはここを見てください♪ ・今回は、ネロ・クラウディウ …
合わせ目けしをする前の接着について
前回のおさらい ・タギミさんで購入したネロを速攻パチ組して、パチ組結果をレビューしました ・購入したタギミさんの記事も書いているのでよかったら見てください♪ ・本当は先週完成しているはずだったのですが、GWCやドラクエウ …
合わせ目けしについて
使う道具
合わせ目けしにはやすりが必要です♪すでに前回接着をして、接着面が盛り上がった状態となっています♪あとはそれを削り滑らかに仕上げるだけです♪
ちなみに、使い込んだ240番のタイラーは400番ぐらいの切削を維持しており、使い込んだ400番のタイラーは永遠の1000番のやすりと化しています
いい減交換すればいいやん、といわれることも多いのですが、ずっとこの二つのタイラーと使い込んだスポンジやすりを使っています♪新しいのを用意しなくていいので楽なんですよね♪
合わせ目を消す前
プラスチックの合わせ目は接着剤で溶かし、溶けたプラスチックを合わせることで、溶けたプラスチックが山盛りになり、それを固めて削り込むことで合わせ目を消していきます♪
私はこの溶着型の接着を好みますが、状況によっては瞬間接着剤を合わせ目に流し込み、山盛りにして後から削ることで同じように合わせ目を削る方法があります
写真のようにパーツを合わせたときにへこみが出るパーツは瞬間接着剤で穴を埋めて、山盛りして削ることで、合わせ目をなくすことができます。溶着と瞬間接着剤をいい感じで使い分けないといけないですね♪
私は、今回はどうせ見えない!!ということで、この紙のパーツは何も処理をしていません♪
合わせ目を削った後
こんな感じで、合わせ目があったの?というくらいきれいになります♪
タイラーの400番で削る、600番で削る、スポンジやすりで全体を磨く、こんな感じで合わせ目をなかったことにできます♪
ふくらはぎの下の部分は消えてないですが、見えないので気にしません♪
模型ってやりこむとどこまでもできちゃうので、どこで妥協するかも重要なポイントですね♪完成しないと次のを作れません><
塗装準備
全パーツを塗装準備
塗装準備はこのような感じで行います
串を指しているのはダイソーで売っている猫の爪とぎです♪これがちょうどいい♪
1本百円ですが、使っているとしたから細かいゴミが出ちゃうという問題があるため、全部下側にガムテープを張って対応しています♪
パーツを挟める者はクレオスさんから販売されている猫の手を使います♪
はさめないパーツは竹ひごと両面テープで保持します♪全部百円均一でそろいますね♪
塗装順について
ちゃんと塗装順をかんがえます♪
シールを使う場合は楽なのですが、シールを使わずにパール塗装をしたいのでそうなると後々の塗り分けを考えて、塗装順を決めないといけません
また、マスキングをする前にはしっかり塗料が乾いていないといけない!ということを踏まえて、どの順で塗るかを考えていきます。
この順番を適当に考えるとあとから痛い目にあってしまいます・・・
特に今回は、パール塗装→クリアーレッドで赤色を表現するので、このクリアーレッドを使う場合は、一番最後にクリアーレッドを塗らないといけないということに注意が必要です
クリアーレッドを塗った後で、ホワイトなどを塗るとクリアーレッドが溶け出してしまい、白がにじんだピンクになってしまいます・・・今までこれを知らずに3回ほどミスってしまいました・・・
そのため、今回は先に白を塗る、そのあと白をマスキングする、赤を塗るという段取りにしています♪
白色の塗装について
結局ビスマスパールです♪
雲母堂本舗さんの最強のパール!というか白パールはこれがあるだけで全然きれいなパール感を出せます♪
詳しい内容は別記事に書いているので見てください♪
1.雲母堂本舗様 ・雲母堂本舗様は私が模型をやるようになって、しばらくしてから存在を知りました ・今でも模型用で使えるサイズで、お求めやすい金額の顔料系パールや虹彩色系パールを1つのメーカー様でここまでたくさんの種類を取 …
最初にガイアノーツのEXホワイトで塗装しました
サフなんていりません、別に色違いのものを一緒の色にするわけではないので♪
写真ではあまりわかりませんが(iPhoneはどうしても白飛びする)実際はパール感が出ています♪
ビスパスパールはこんな感じで輝くパールなので、先ほどの写真を見てがっかりして使わないなんてことがないようにしていただきたく思います
これくらいちゃんと光っています♪
肌色の塗装について
LGパールを使ってみる
肌色の上から塗るとめちゃくちゃいい感じの肌になるという雲母堂本舗(きららどうほんぽ)さんのLGパール
偏光塗料は蛍光クリアーを使うという謎のこだわりがある私ですが、さすがに肌なので普通のクリアーを使っています♪
個の粉の入れ方や作り方がわからないという方もいると思いますので動画付きで説明してる記事がありますので、よかったらそちらも見てください♪
1.この記事を見てわかること 雲母系顔料を使い、クレオスのスペアボトル(約15ml)で使用する顔料の重量(速攻で立ち上げたい場合の重量) 動画を見ることででどれくらいの量を使っているのかわかる 注意!あくまで雲母系顔料の …
今回はそれほど粉を入れていません、先ほど説明した動画の1/3くらいしか入れてません♪
左がいつも入れている粉の量、右が今回のLGパールの粉の量です
1/3もしくはそれ以下というのがわかっていただけるかと思います♪
肌色の塗装について
下地にはノーツフレッシュピンクを吹きます♪これを吹いてからEXフレッシュをグラデーションでふくことで、表現に厚みが出ると思っています♪
絶対なくならない量のEXフレッシュ
写真ではわかりにくいですが、若干グラデーションの効果が出てると思います♪
いよいよLGパールの塗装
チキンなので目立たないパーツで試験します♪
滑らかになった気がします♪
あんまりわからないですね・・・
最終的にはこんな感じになるので、やって損はないかと思います♪
次回は赤色の部分にPIGMENTさんの新色インテンザを使っていると、髪のいい感じの黄色の塗装についてレビューします♪
長文を読んでいただきありがとうございます♪今後ともよろしくお願いいたします♪