【パール塗装】雲母堂本舗さんやPIGMENTさんの顔料を使ったパール塗料の作り方を重量を測りながらまとめました♪ 更新日:2020年1月1日 公開日:2019年8月26日 パール塗装 この記事を見てわかること 雲母系顔料を使い、クレオスのスペアボトル(約15ml)で使用する顔料の重量(速攻で立ち上げたい場合の重量) 動画を見ることででどれくらいの量を使っているのかわかる 注意!あくまで雲母系顔料の重量です、元素記号がケイ素とアルミで隣同士なので、同じくらいの重量になると思いますが、そのうちアルミフレークの重量も測定します。今回はあくまでも雲母系顔料の重量です タグ pigment パール塗装 雲母堂本舗 次のページパール顔料を塗料にする際に使用するもの 1234 投稿ナビゲーション 【ガンプラなどをパール塗装するのに一番簡単】クレオス様のパール塗料クリスタルカラーのテストピースを動画で撮影し偏光具合をレビューガンプラやフレームアームズガール、メガミデバイス、ガレージキットに使えるエフェクト顔料を15gで販売してくれるPIGMENT東京さんに行ってきました♪