・エアブラシで塗料を使う時の希釈についての話
・私は1瓶まとめて希釈してしまいます
・欠点は別の容器が必要になってしまいますが、安定して塗料を使えるという利点があります
使わない分もうすめちゃうの?容器もいるしもったいなくない?
人によって考え方が違うから、安定して塗料を使いたい人のためのやり方だよ
話を聞く前から否定しちゃだめね、ちょっと聞いてみましょ♪
最近の私の好みの塗料の希釈方法です。
全部の塗料にこのやり方をするわけではありません。
エアブラシで塗料を希釈する方法について
希釈する方法なんていっぱいあります。希釈率は塗料によってまちまちなので何とも言いにくいですが、私は塗料1に対して薄め液1~2で希釈します。
希釈した時は、ティッシュに塗料を垂らして、塗料の広がるスピードで濃さを確認しています。
塗料の攪拌には調色スティックを使っています。
エアブラシの時の薄め液はメタリックはパールはこちらを使っています。
メタリックとパール以外の薄め液はこちらを使っています。
私がエアブラシでべた塗するときの濃度です。
濃度の確認はティッシュに調色スティックについた塗料を垂らして広がるスピードで判断しています。(動画6MB、3秒)
紙コップを使う
100円均一で小さい紙コップが売っています。
デメリット:余った塗料を保管するには結局スペアボトルが必要になる。紙コップのロウが塗料に混ざり、塗装時に反転を作ることがある。
メリット:1個2円と安くコスパがいい
私の場合は混色するときや試し塗装をするときに使います。
余った塗料は状況によって分けています。
- 顔料を調色した場合で不要な場合:ベースグレー行き
- 調色して今度も使いたい:スペアボトルで保管
- 染料を調色した場合で不要な場合:廃却
- 調色しない場合:元の塗料瓶に塗料を戻し、次回は薄め液を少なめにする
エアブラシで最初に塗装をする場合、一番おすすめな方法です。
調色しなければ(色を混ぜなければ)元の塗料瓶に戻せるので一番コスパが良いやり方になります。
(2022年7月18日追記)
・とあるプロモデラーの方から「紙コップを使うと紙コップのロウが混ざり、塗装時に反転を作ることがあるのでお勧めしない」とのご意見をいただいております。私も最近紙コップを使うことがほぼなく、最初からスペアボトルで調色をしています。
・あくまで一人の方の意見なので、絶対使わないでとは言いませんが、紙コップのデメリットが増えましたので追記いたします。
・今までこの記事を見て、紙コップを使用していた方がおられましたら、申し訳ありません。
同じ色を2-3本購入して、瓶をあけて希釈する
同じ色そんなに買って!!もったいない!!
気に入った色ってよく使うから、このやり方も悪くはないんだよ
デメリット:使わない色の場合無駄になる
メリット:スペアボトルや紙コップを使わなくていい
このように、同じ色を買ってきます。
塗料は目いっぱい入っているわけではないので、その隙間に塗料を入れてしまい、塗料を入れた瓶の隙間で希釈するというやり方です。
塗料によって隙間の空いているスペースが違いますので同じ色が3瓶くらいあると最初から空き瓶を作り希釈できます。
最初は紙コップで使っていって、塗料を戻していき、薄めた塗料をがなくなったところで、その瓶をスペアボトル臥割にして使っていくやり方でも当然いいです。
スペアボトルを用意して、最初から1瓶全てを希釈する【おすすめ】
最近、私が行っている希釈方法です。
デメリット:大きいスペアボトルが必要にり、スペースが必要になる。
メリット:元の瓶の顔料を全て使って希釈するので色が安定する
そのまえに、この混ぜ方が有効的になる塗料の説明をさせてください。
塗料は染料系と顔料系があります。染料系は塗料が沈殿していることがないので、少量取り出して希釈して、元の塗料瓶に戻しても色味が変わることがありません。
しかし、顔料系はいろいろな塗料を混ぜて作られていることが多く、底に白色やシルバーが沈殿していることが良くあります。
こんな感じです。
ガイアノーツサンのウルトラブルーですが、底には白色が沈殿し、上から見ると濃い青色になっています。
塗料はこれらをすべて綺麗に混ぜることで、ちゃんと発色します。
混ぜ方が緩いと、本来の色にならないという問題があります。
今回のやり方はこの問題を解決するよ
1.大きいスペアボトルを用意する
1瓶を全て希釈してしまいますので大きなスペアボトルが必要になります。
スペアボトルが安価でたくさんほしい方はこちらをお勧めします。
このサンプラボトルはうみんちゅビスマスパールの容器にも採用しています。
たくさん買うと送料無料になるのがいいところです♪
今回はクレオスさんの「ゴールド(金)」とスペアボトルにEXクリアの空き瓶を使います。
EXクリアの空き瓶は皆さんはあまりないと思いますので、その場合は替わりのスペアボトルを使ってください。
2.スペアボトルに塗料を入れる
塗料をスペアボトルに入れちゃいます。攪拌する必要はありません。
3.少量の薄め液を入れて攪拌
少量の薄め液を空になった塗料瓶に入れてしっかり攪拌します。
攪拌したら、スペアボトルに入れるを繰り返します。
注意事項:「少量」の薄め液というのがポイントです。大量に薄め液を入れてしまうと希釈しすぎてしまいます。少量を具体的に言うと、もともと入っていた塗料の1/3くらいの薄め液を投入します。1/3の薄め液でしっかりまぜてスペアボトルに入れることを3回行って1:1の希釈となります。
このように底が透けるまで行いますが、希釈しすぎることがないように少ない回数でしっかり塗料を落としてください。
あとは、ティッシュで攪拌棒にふちゃくしたの塗料を垂らし広がるスピードで濃さを確認しながら、薄め液を入れて調整します。
今回は2倍くらい希釈をしました。
このように大量の塗料を作ることで、安定した色味を出すことができます。
・塗料の希釈はいろいろな方法がある
・顔料系の塗料の中には混色されているものがあるので、しっかり希釈する必要がある
・1瓶まるごと希釈することで常に安定した塗料を使うことができる
わたしは紙コップを使いながら、ちょっとづつ使っていくやり方でいいや♪
紙コップで使う場合も塗料が下に沈殿しているから、それをしっかり描き落としてよく混ぜて使っていれば問題ないよ♪
ということで、簡単にまとめるつもりがいろいろ書いちゃいました・・・。
皆様のお役に立てれば光栄です。
初心者のためにEGガンダムを使っていろいろ試している記事がありますので、そちらも参考にしてください。
ガンプラ初心者がパチ組から徐々に工作の幅を広げていけるように4体のエントリーグレードガンダムを使って説明しています。それぞれの作品で工作毎に内容をまとめています。
画像に文字を入れたいという要望に応えた記事もあります。無料アプリで簡単に文字入れできますよ♪
プラモデルの写真に文字入れをすると見栄えがよくなります♪youtubeやブログのサムネイルを作るときにも使える写真に文字を入れる方法を教えます。なるべく簡単にまとめます。
最近の人気記事
プラモの画像に文字入れする方法教えます。
プラモデルの写真に文字入れをすると見栄えがよくなります♪youtubeやブログのサムネイルを作るときにも使える写真に文字を入れる方法を教えます。なるべく簡単にまとめます。
メタリックではなくパール塗装をする理由について。
パール塗装でもメタリックでも好きに塗装すればいいんですが、そもそもなんでパール塗装を選ぶのか?そこにはちゃんと理由があります。模型に2007年から14年パール塗装をしている私のレビュー記事。
セリアのピンセットってすごくいいんですよ♪
100円均一のピンセットは使えないって決めつけていました。ところが、最近のセリアさんはホビー商品を取り扱っていてそのなかでもピンセットは百均とは思えない最高の品質でした。
セリアのリメイクシートも優秀です♪
この記事について 100均のセリアさんで販売されているリメイクシートを使いました ガンプラやフレームアームズガ …
私のガンプラの買い方教えます。
転売屋に刈り取られてしまい、新作を買うことができない・・・。知らないうちに発売していてもう手に入らない・・・。そうならないために私のガンプラの買い方を教えます。
ついつい積みプラ増えていませんか?
なんでこんなにたくさん買っているんだろう? 積みプラが増えていく要因でわたしが思いつく限りの原因を書いていきます。 ガンプラ界隈は新製品は予約しないと買えないというのが当たり前になってきました。 予約合戦に勝つことが目的 …
今は絶好の積みプラ売り時のチャンスです。
積みすぎたプラモデルを1円でも高く売りたい。私が「積みプラ多すぎじゃね?」と思い「高額」で売れるガンプラをさらに高額で売れるように試してみました。転売屋さんには役に立つ情報がありませんのでお引き取り下さい。
↓押していただけると今後もブログを書く気が起きます♪
にほんブログ村
にほんブログ村
長文お付き合いありがとうございます。
本文は以上です。