

勝ったな・・・。

何に勝ったの?

予約合戦に打ち勝って、フィギュアライズスタンダードのラクス・クラインを予約できたよ♪

この前、プレバンでもRE100が予約できるって、めちゃくちゃたくさん予約してなかった?

いっぱいよやくしたよ♪「ガーベラ」「ヤクト・ドーガギュネイ&クェス」「バウ」「イフリート改」「ディジェ」これだけ予約したよ♪

パールくん・・・。1ヵ月でプラモデルっていくつ完成しているの?

パール塗装するから1か月に1体かな?

だったら、1年にいくつ作れるの?

1か月に1個しか作れないから、12個に決まってるじゃん♪

2021年1月から4月までにプラモデルをいくつ買ったの?

30個・・・。

4か月で30個!!4か月で4個しか作れないのに!!

だって予約しないと、新しいプラモ買えないよー><
作りたいときに作りたいプラモを作れないとつらいよ・・・。
なんでこんなにたくさん買っているんだろう?
・50%のモデラーの積みプラ数は20個を超過
・プラモデルはなぜか作るペースより買うペースが速くなる
・なぜ積みプラは増え続けるのか?
・積みプラを崩すには?
・積みプラを崩す必要ってあるの?
積みプラが増えていく要因でわたしが思いつく限りの原因を書いていきます。
ガンプラ界隈は新製品は予約しないと買えないというのが当たり前になってきました。
予約合戦に勝つことが目的になっていませんか?
ほんとうにそれ、作りますか?
積みプラについて考えていったら、あれ?おかしくないかい?
そう思ってしまった私が、なんで200個も超えるくらい積みプラが増えてしまったのかを書いていきます。
とはいえ、買うのを止める気はないんですがw