
マクロス尽くしのVF-M PROJECT様とI LOVE M様のブース

マックスファクトリーから発売されている1/20のキットだと思うのですが、私が知っているのは黒だった気が・・・改造した上に、バイオリンを弾いている♪

私はマクロスを見たことがないのですが、愛・おぼえていますかという単語だけは知っています
1/20のリン・ミンメイとバルキリー

別の角度からはジークフリートとのコラボですね♪

フィギュアライズバストを改造したフレイアがすごい!!

最初ガレージキットなのかと思いましたが、よく見るとフィギュアライズバストのフレイアです


これはアラド隊長の機体ですね♪めっちゃ改造しています

ミラージュのジークフリート

メッサー君のジークフリートのカラーっぽいですが、ちょっと違いますね、改造されていますというか、ドラケンみたいに横にユニットがついていてめちゃくちゃ改造されていますね

さすがにチャック機にレドームがついていませんが、あのジークフリートとここまできれいに作られているのがすごいです♪

これはランカのお兄さんの機体だったと思いますが、名前は度忘れしました

ある意味ネタバレのミラージュドラケンです♪
劇場版で見たときはちょっと感動しました♪

1/20の細かいキットを精巧に作りこまれています

シェリルとランカ、サヨナラノツバサが聞こえてきそうです♪

ありそうでない、レイナとマキナカラーのジークフリート

バルキリー勢ぞろいでマクロスまでいるジオラマです



マクロス好きにはたまらない展示でした♪
FallschirmJagger様


劇場版OOガンダムの最後ぽいです♪下は指揮を表現されていると思いますが
4季を見えるようにするために台座を手でくるくる回す珍しい展示形式でした

めっちゃ改造されているフラッグ

オーバーフラッグにGNドライブを搭載した最終決戦版、オーバーフラッグ自体がレアキットなのに、さらに改造を加えているのが素晴らしい♪
Kunimimiのソフビ百彩様


大阪市平野区にあるカフェ ラルーン・ド・エストさんで話を聞いていたKunimimi様です♪初めてお会いすることができました
そしてエフェクト顔料についていろいろ聞くことができました♪
キットの塗装はソフビ専用の塗料を使っているということですが、やり方によってはラッカーに使うことができるそうです
白色を探しておられたそうですが、いい色がなかったので、原料を塗料会社に持ち込み、独自の色を作ってもらったとのこと
出来上がった色は数十リットルとか
この熱意、たまりません♪素晴らしすぎます♪
自分も独自でパール顔料を仕入れたりするので、参考になります♪
模型工房のOnestep様で活動されているそうなので、興味がある方は一度Onestepさんに行って話を聞かれてはどうでしょうか?かなり興味深い話を聞くことができると思います♪
今回のモデフェスで一番長くしゃべらせていただいたブースです♪本当に貴重な話を教えていただきありがとうございました♪
ねこだましの工房様


GWCでも拝見するモデラー様です

かわいい、めちゃくちゃかわいい♪1,500円です♪すでに工具をめちゃくちゃ買った後だったので、今回は買いませんでしたが、次回のGWCで買っちゃうかもしれません♪
4匹のおっさん様

めっちゃカッコいいガレージキットです、キャラクターはわかりませんが、メタル感がめちゃくちゃいいですね♪

オリジナル化ガレージキットかわかりませんがすごい作品です♪

名探偵コナンの安室のガレージキット、目もきれいに書かれています

バイファムだと思います♪

ドラゴンボールやガンプラなどいろいろあります

元ネタがわかりませんがすごい造形です


次元がかっこいい♪カリオストロの城の一場面ぽいですね♪

ジャイアントロボだったとおもいます、横山光輝の

ツタがいい感じのジオラマ

車もいっぱいあります



ふしぎの海のナディアのノーチラス号です♪