
HGUCガンダムで心斎橋グリコの人の部分を作る
HGUCガンダムのランナー紹介
ランナー5枚、シールが1枚♪
値引きされると840円って、安すぎません?ありがたい限りです♪
HGUCガンダムの加工した点
HGUCガンダムの角を加工

角の加工前です
でっぱりが邪魔ですよね・・・

いらない部分を
ニッパーでチョキーン!

角を加工してすっきり♪りりしくなりました♪
HGUCガンダムの前のアーマーの定番工作

フロントアーマーは左右がくっついていますが、中央のくびれを
ニッパーでチョキーン!

これは実に簡単な加工ですが、心斎橋ガンダムをやるためには必須の加工なのです

心斎橋グリコガンダムは左足を上げる必要があるので、どうしてもアーマーが別々に動かないといけないのです!!
HGUCガンダムの可動域
HGUCガンダムの腕の可動域

一応2軸で曲がるのですが、よくある折りたためるくらいしっかりは曲がりません
ただ、心斎橋グリコガンダムにするだけなので全く困りません
HGUCガンダム足の可動域

足の可動域の写真
こちらも折りたためるくらいまでは稼働しませんが、グリコガンダムをやるくらいは十分な可動域です♪
HGUCガンダムはものすごく合わせ目が少ない

ももの1パーツ化にびっくりしました!
バンダイ驚異の技術力です♪
HGUCガンダムの仮組

仮組完成です♪
どんな感じで色を塗るのかを考えます
心斎橋グリコガンダムのポージング
グリコの文字をどこら辺に入れるかを検討しました
HGUCガンダムの塗装開始
下地塗り

HGUCガンダムをベースグレーで塗装しました
本塗装

ガイアEXホワイトでグラデ塗装をして、うみんちゅビスマスパールでパール塗装をしています
そして、タミヤエナメルで「グリコ」を書いています♪

グリコが汚すぎるのでちょっとだけ修正しました♪
これで本体が完成です!