ガレージキットベルファストの塗装を行う
ガレージキットの塗装を行います。
離型剤というのをしっかり落としておかないとガレージキットはぺりぺり塗料がはがれてきてしまいます。
一番ショックを受けるのが、マスキングを頑張ったところがぺりぺりはがれる場合ですね・・・。
今回もその失敗はしてしまっております。
プライマーを吹いて塗料をくっつける
私はガレージキットを作るときにマルチプライマーを吹いて、塗料の食いつきをよくしています。
正しいかわかりませんが、私はずっとそうしているので繰り返し同じことをしています。
サーフェイサーを吹いていく
サーフェイサーはホワイトを吹きます。どうしても灰色を吹いてしまうと白色系の発色が悪くなるので、私は白をきれいに立ち上げたい場合は灰色系のサーフェイサーを使わないようにしています。
表面処理で傷がついているのをきれいにする目的と傷を発見する目的で使用しています。
ガレージキットは3Dプリンター製のものと、型を合わせてレジンを流し込むタイプがあります。
今回のベルファストは後者のレジンを型に流し込むタイプです。
上記の写真のように、サフを吹く前から傷がわかるのですが、サフを吹いて気付く場合もあります。
このような傷やパーティングラインを見つけたら削ってきれいに面を整えていきます。
灰色の塗装をする
髪を灰色で塗って、白色でグラデーションをかけていきます。
そしてパール塗装を行います。
ホワイトパールを塗装する
ホワイトパールはうみんちゅビスマスパールを使用しています。
うみんちゅビスマスパールについて詳しく知りたい方はこちら↓
この記事について ビスマスパールの代替品の入手先の説明 バイフレアの仕込み方 バイフレアの塗装をテストピースで …
ホワイトパールは極力下地に「黒」の成分を入れないことできれいに塗装できます。
だからサフもホワイトサフを使用するのです。
髪も併せて塗っていきます。
できる限り同じ色はまとめて塗れるようにしたいですね。
マスキングを行う
ガレージキットは一つのパーツに何色も塗る必要があり、マスキングもしくは筆塗りによる部分塗装が必要になります。
私はパール塗装をするのと、肌色部分はグラデーションをかけたいので、どうしてもマスキングが必須となります。
このパーツはマスキングをしている部分が白色、肌色、紺色の3色で塗り分ける必要があります。
マスキングをするときはなるべく最初に白系の色を塗ってから、徐々に濃い色を塗ります。
一番気を付けないといけないことは、クリアーカラーなどの染料系の塗料を最後に塗るということです。染料系の塗料の上に顔料系の塗料を塗るとしみこんできます。
肌色を塗る
肌色はグラデーションをかけます。
最初に濃いノーツフレッシュピンクを使います。
ここにガイアノーツサンのEXフレッシュを塗装します。
グラデーション塗装をすることで、立体感が出ます。
ここにLGパールをクリアーで混ぜたホワイトパールを吹いていきます。
今はラスキウススムースパールコートもあるのでそれで塗装してもいいですね.
マスキングをして濃い色を塗っていく
またマスキングをしていきます。
マスキングをするときは細かくカットするのを張り付けていくやり方と、上記のように貼り付けてからカットしていきます。
これで濃い色(紺色)を塗れます。
キャンディ塗装風できれいな赤を発色させる
赤色はこだわりがあります。
オータムミステリーとクリアーレッドの組合わせです。
こんな感じできれいな赤色になります。
そしていよいよ次ページからアイペイントをします。