HGUCペーネロペーをパール塗装で作る

HGUCペーネロペーをパール塗装で製作します

コンセプト

HGUCペーネロペーを雲母堂本舗とガイアノーツのパールカラーを使用して製作する

完成品

気合と根性で作った完成品(失敗もいっぱいしましたが・・・)

HGUCペーネロペーの完成品
完成品

完成品はこのようになります。このような完成品を作るまでに過程を説明いたします。

特に私の失敗は他の人が同じ轍を踏まないために、見ていただけると幸いです♪

塗装準備

まずは塗装するための準備を行います。

段取り大事!絶対!!

合わせ目を消したパーツ

HGUCペーネロペーの合わせ目を消したパーツ群
合わせ目を消したパーツ

なんやかんやでこれだけのパーツの合わせ目を消しました

消したパーツは

  • 太もも
  • 肩の銃
  • 中央のバインダー
  • ビームライフル

ビームライフルは後ハメをしたのですが、あまりお勧めしません。おとなしくマスキングすることをおすすめします

塗装する前のお片付け

整頓をしていろいろなものをもとある場所に片づけます

模型製作も段取りが大事です♪

片づけた机
片づけ

とりあえずいらないものを全て片付けておきます

パーツを猫との爪とぎに立てて塗装をる準備を完了させた状態
MGくらすのパーツ群

かなりの場所をとります、パーツも大きいので持ち手がしっかりパーツを保持できるように、ワニ口クリップの取り付け場所をよく考えて準備します

保持力が弱くてもいいところはたけひごに両面テープをつけて塗装準備をしています

たけひごを刺しているのは猫の爪とぎを使用しています。これはダイソーで1枚100円で売っています♪底にガムテープを貼っておくとゴミが落ちずに使えますのでお勧めです♪

塗装開始

ここからは塗装を進めていきます、塗装していった順番でレビューをしていきますので参考になれば幸いです♪

黒色の塗装

黒の塗装はベースグレーを使用します

ベースグレー:染料(クリアーカラーなど)以外の顔料系のいろいろな色を混ぜて作った黒に近いグレー、隠ぺい力が強く、どんなパーツでも同じ黒色になる、ウナギのたれのように各モデラーによって微妙に違う色

黒の塗装

ベースグレーはレシピを説明できない・・・いらなくなった色を足していって、白っぽくなったら黒を足して調整しています♪

はるか昔に流行ったMAX塗りの影響を私は強く受けております♪

黒色の塗装

裏側に黒を塗ります。内装って黒っぽいイメージなので、面倒ですが黒で塗っていきます♪

黒で塗る

裏面を黒にしたいパーツを先に黒で塗ります

はみ出る

マスキングなんて面倒なことをしないのでどんどんはみ出ます

今回は黒の部分には雲母堂本舗さんのCCパールMGブラックを使っています

裏面のパール塗装後

パール塗装後も色がはみ出ております

はみ出たところはガイアノーツのラッカー用薄め液を綿棒につけてふき取ります

きれいにとれます

薄め液できれいに取り除けます

先に白色を塗っていると、その部分の塗装が剥げてしまうので、先に裏面の黒を塗装する、そのあとに裏面を黒パールで塗装して、はみ出たところをふき取ってからパール塗装を行います♪

雲母堂本舗さんのビスマスパールの塗装について

雲母堂本舗さんのビスマスパールを使っています、特徴的な塗料ですので塗り方をレビューします♪また、購入先や私が作った代替品の説明もしています

ビスマスパールのまぜ方

雲母堂本舗さんの店主が、くるくる回してかき回すと教えていた大体のでさっそく実践しています♪

ビスマスパール攪拌動画は36MBありますので、wifi環境で見ることをお勧めします♪

ビスマスパールを混ぜる

きれいに混ざっているでしょ♪

ビスマスパールの購入先

売ってない・・・ビスマスパールが売ってないですね最近

雲母堂本舗の中の方がこうおっしゃられているので近いうちに通販で買えそうですね♪

ちなみに今は(2019年11月2日)売り切れですが、再開するかもしれないのでサイトを貼っておきます

私は別途ビスマスパールの代替品を探しているので、見つかりましたらそれについても報告いたします♪

そして作ったのがうみんちゅビスマスパール♪(2020年3月7日追記)

ヤフオクで販売もしているので、私のページを見てみてください♪→ここ

ビスマスパールの塗装

動画を撮影しました、音声は消しております

使っているコンプレッサーはクレオスのL5、ハンドピースはMrHOBBYプラチナダブルアクションです

動画サイズは6Mです

ビスマスパールの塗装1

動画サイズは6Mです。ちょっと画質は荒くなっています・・・

ビスマスパールの塗装2

どれくらいの距離間でふいているかを見ていただければと思います

私はビスマスパールの塗装が苦手なので、ガイアノーツの蛍光クリアーをちょっとだけ足して固めにしています

ビスマスパールがしゃばしゃばで塗りにくい・・・と思っている方はクリアーを足すと塗りやすくなると思います。自己責任で試してください♪

HGUCのペーネロペーのパーツに雲母堂本舗さんのビスマスパールを吹いた
ビスマスパール塗装後

ビスマスパール塗装後のペーネロペー

HGUCのペーネロペーのパーツに雲母堂本舗さんのビスマスパールを吹いた
ペーネロペー

ペーネロペーの部分だけをビスマスパールで塗装しました

ペーネロペーを塗装するのに使ったビスマスパールの量

左が使用前、右田が使用後です

ビスマスパールって1瓶1,000円するから高いイメージがありますが、これだけの発色をして、ペーネロペーのこれだけの麺を塗ってこれだけしか使わないので、そこまで高い塗料とは思っていません

他のパールでこの色を出せるのならいいのですが、代替品はまだ見つかっていません・・・

ガイアノーツのパールシルバーの塗装

パールシルバー

今回はこのパールシルバーを使います

オデュッセウスガンダムのパーツに使います

HGUCペーネロペーのオデュッセウスガンダムのパチ組
オデュッセウスガンダム

このオデュッセウスガンダムの外装の白をパールシルバーで塗装しています♪

ガイアノーツのパールシルバーを薄めた
がっつり薄める

薄め液はガイアノーツのメタリックマスターを使用しています

なんとなくいい感じがしているので最近はパール塗装はすべてメタリックマスターです♪

こぼした

ちょっとした不注意で瓶を倒してほとんどなくなりました・・・

この残った分だけで、オデュッセウスガンダムの塗装を終えることができました

HGUCペーネロペーのオデュッセウスガンダムのパーツを塗装
オデュッセウスガンダムのパーツ

生き残った塗料だけでこれだけ塗装できるのだから、ガイアノーツのパールシルバーなかなかいいですね♪

重ねても割れることがないし、パール感は結構出るので入門用としてお勧めです♪

ガイアノーツのパールシルバーで塗装したパーツ
十分出ているパール感

ガイアノーツのパールシールバーでこれだけパール感が出ます♪悪くないです♪

ガイアノーツのパールゴールドの塗装

ガイアノーツのパールゴールド
パールゴールド

黄色の部分はパールゴールドを直接かけます

パールゴールドは新品なので、塗料をよく混ぜて紙コップに入れて、そこで薄めます

目分量です・・・

紙コップを折り曲げると注ぎやすくなるので、この60個入りの紙コップは重宝しています♪このコップはダイソーで調達できます♪

HGUCペーネロペーの黄色いパーツ群
塗装前

塗装前のパーツ

HGUCペーネロペーの黄色いパーツにガイアノーツのパールゴールドを塗装
塗装後1
HGUCペーネロペーの黄色いパーツにガイアノーツのパールゴールドを塗装
塗装後2

パールゴールドがかなりゴールド色をしていたので、どんな感じになるのか不安に思っていましたが、思った以上に下地の影響を残していい感じの黄色になりました♪

塗ってみないとわからないものですね♪

塗装は整形色から直接塗っています

雲母堂本舗塗装のCCパールPCディープブルーの塗装について

雲母堂本舗PCディープブルーの顔料を混ぜた塗料
PCディープブルー

本当に大好きなCCパールPCディープブルー

HGUCペーネロペーの青色のパーツに雲母堂本舗CCパールPCディープブルーを塗装
塗装後
HGUCペーネロペーの青色のパーツに雲母堂本舗CCパールPCディープブルーを塗装
塗装後2

成形色から直接塗っています

パール塗装は直接塗ってもきれいに発色するのがいいですね♪

ガイアノーツのパールプレミアムレッドの塗装について

今回はガイアノーツ雲母堂本舗尽くしなので、赤はプレミアムパールレッドを使います

マスキングが必要な部分について

合わせ目を消したので、マスキングしなくてはいけなくなりました

HGUCペーネロペーのあわせめけしをしたがために、マスキングが必要になったパーツ
マスキング

もともとシールを使うつもりがなかったので、合わせてここもマスキングしています

マスキングしたパーツ

3パーツのみマスキングをしました♪

赤色の塗装
ブライトレッド

赤色はブライトレッドを使っています

赤色塗装後

ブライトレッドで塗装しました

パールプレミアムレッドの塗装
ガイアノーツパールプレミアムレッド
パールプレミアムレッド
紙コップで薄めます
HGUCペーネロペーの赤色のパーツにガイアノーツパールプレミアムレッドを塗装
パールプレミアムレッド

うーん、パール感が少ないですね・・・

赤色のパールは本当にむつかしい・・・

オレンジ色系のパールのうえからガイアノーツのクリアーレッドを使った方がきれいにできそうです

塗装乾燥場所

撮影ブースの上で塗装後のパーツを乾燥させています

塗装乾燥場所

猫の爪とぎの裏にガムテープを張っているので上からごみが落ちるのを防ぎます

竹ひごの貫通も防げるので一石二鳥です♪

塗装したパーツの組み立て

ここからは塗装したパーツの楽しい楽しい組み立てです♪

オデュッセウスガンダムの組み立て

先にペーネロペーの中身のオデュッセウスガンダムを組み立てます

オデュッセウスガンダム
オデュッセウスガンダムの後ろ

二度と見えないオデュッセウスガンダムの姿です

基本的にはペーネロペーで飾ります♪ペーネロペーの外装が組み立てにくいので、できる限りばらしたくありません

ペーネロペーの組み立て

パーツはそれほど多くないので簡単に組上ります

ペーネロペー
ペーネロペーうしろ
パールシフト

パール塗装の撮影をきれいにするためのライティングです♪

この時のペーネロペーが一番きれいだったと思います・・・

ここからやってもうた・・・失敗続きの1液型ウレタンクリアーが始まります

SHOW UPさんの1液型ウレタンクリアーの塗装

大阪ホビーショーで購入した「1液型ウレタンクリアー」

今回はこれを使うのも目的です♪

SHOW UPさんの一液型ウレタンクリアー
1液型ウレタンクリアー

あけかた

特徴的な開け方です

あけかた1

白色のキャップを外し、開栓注意とかかれた部分を思いっきり押します

おしたら写真のようにふたが外れます

キャップ

キャップの周りにもち上げるわっかがあるので、それをもって引っ張ります

とれた

何回か使っているうちに中央のもち上げるタブが取れちゃいました・・・

気合で外すことができるので使用不可能というわけではありません

片づけ方

ハンドピースに塗料を入れたらすぐにキャップを閉めます

キャップをしめる

開栓注意のふたをのせます

ふたをのせる

ふたをのせたら最初に外した白いキャップをはめます

もとにもどる

開栓注意のふたが元に戻ります♪

ふたを閉める前は、注ぎ口についたウレタンクリアーをティッシュで拭っておきましょう♪

ティッシュはそのままぬぐうと、クリアーが固まりかけの場合、ティッシュがほつれてしまいます・・・ガイアノーツのツールクリーナーをつけてたティッシュで拭うか、ツールクリーナをしみこませた綿棒で拭いましょう♪

SHOW UPさんの一液型ウレタンクリアーの塗装

とに角空気に触れないように毎回ハンドピースに液を注いだらふたをちゃんと閉めます

ハンドピースに入れる

ハンドピースにクリアーを注ぎますが、よくこぼれる・・・

写真は入れすぎですが、戻すわけにもいかないので、このまま頑張って使いました

薄め液で薄めなくても濡れますが、粘性がすごいです

放置したら固まると思いいますのでいっきにぬりましょう♪

塗り方は

  • 砂吹き
  • 5分以上経過したら塗装
  • 25分以上経過して重ねぶき

なのですが、パールホワイトは残念ながらいたるところで塗料が流れてしまいました

パールを厚く吹いているところは無傷です

ホワイトパールの場合はウレタンクリアーの前に、ガイアノーツのクリアーを1回コートして、時間を空けて塗装したほうがいいです

1液型ウレタンクリアーの注意点

  • 粘性が高い、ハンドピースを吹くときはツールウォッシュをしみこませたティッシュか綿棒を使う
  • すぐに塗る、固まったら大変
  • 墨入れをしてから塗る、モールドはクリアーで埋まってしまう
  • ホワイトパールはラッカークリアーでコートしてから塗る、そのまま塗るとパールが流れてしまう

1液型ウレタンクリアーはうまく塗ればとてもきれい

うつりこみ

何もやってなくても映り込みます

かなりきれい

パールを厚く吹いているところは流れませんでした

砂吹きを増やすか、パールを厚く吹くか、ラッカークリアーでコートして守るかどれかしないとパールが流れてしまいます・・・

成功すればきれい

今回は失敗しましたが、次回はちゃんと使いこなしたいと思います♪

SHOW UPさんの1液型ウレタンクリアーの使用量

使用前:234.0g

使用後:178.9g

ペーネロペー1体に55.1gを使いました

ペーネロペーは砂吹き1回、厚吹き2かいおこなっています

1缶で相当塗れるとメーカーの方が言われておりましたが、そのとおりですね♪

この1液型ウレタンクリアーはここで販売されています

イベントだと税込み2000円で買えるのでお得ですね♪

一液型ウレタンクリアーの詳しい記事はこちら↓

一液型ウレタンクリアーの問題点「厚ふきすると墨入れができなくなる・・・」

先ほど注意点に書きましたがこうなりました

エナメル塗料が流れない

エナメル塗料が流れません・・・

掘りなおしたら塗れるかもしれませんが失敗したら最悪なので、余計なことをしないことに決めました♪

HGUCペーネロペーの部分塗装

せっかくなので部分塗装を進めていきます

タミヤエナメルで塗装

タミヤエナメルで塗装します

写真のようにはみでている部分はエナメルの薄め液をしみこませた綿棒でふきとります