

ガンダムデカールをオークションで買ったよ♪

パールちゃん、それは海賊版だよ!!

えー!!私犯罪者になっちゃうの!!

海賊版のガンダムデカールを「自分」で使う目的で購入したり、使ったりすることは「罪」には問われないよ

ただし、売っている人は「罪」に問われるから、海賊版のデカールを買うことは犯罪者にお金を渡すことになるんだよね・・・。だから、買うことも、使うこともモラルがないって思われるよ

このまちがって買ったデカールはどうすればいいの!!

TwitterとかのSNSや模型の展示会に出すことなく、個人で勝手に楽しむか、捨てるかだね・・・

誰にも見せれないのなら、意味がないから捨てるー!!
「海賊版」ってなかなかむつかしくて、結構デリケートな問題でプラモデルを作っているブロガーもこの問題を題材にしません。とはいえ、あまりにも多くの海賊版があり、間違えて買ってしまった・・・。何が海賊版かわからないから怖くて買えない・・・。そんな話をよく耳にします。
海賊版のデカールなんてあるの?
— エナメルめるめる (@enameru115) January 27, 2021
プラモと違って見分けがつきにくそうなのがタチが悪すぎる…
デカール海賊版の存在は知っていたが、版権取ってるかどうかってドコ見ればわかるの…?
— ひかる (@hikari_gunpla) January 27, 2021
知らずに使っていたら嫌だから、詳しい人いたら教えてください…!
@nelonoir 海賊版なんてあるんですか⁉︎気をつけます(*_*)
— せり (@jmqgkum) November 24, 2014
気を付けようにも知らないと海賊版を買ってしまうくらい、今の通販は海賊版にまみれています。
次ページから詳しく説明します。