
Twitterでいいねが少ない人でもInstagramではいいねがもらえやすいのまとめ

・Instagramはタグ検索で引っ掛かる場合があるので、画像さえよければいいねがもらえる
・Instagramもいいねを一杯しているといいねがいっぱい帰ってくる
・特化型アカウントで自分だけのオリジナル展示会場を作れるのも強み

インスタのいいことばかり書いているけど悪いことはないの?

悪いことはあるよ・・・
・Instagramはアフィリエイトができないので儲けにくい構造になっている
・儲けにくいのでDMで連絡を取ってきてLINE誘導など個人のテリトリーに引っ張ってくる流れが多い
・ツイッターよりも連投に対して規制が厳しく、連投しても意味がない。(1投稿後は数時間あける必要がある)

デメリットも副業は関係ないし、DMは無視すればいいね。

連投するほどネタもないし、ちょっと気軽に投稿してみようかな♪

インスタは儲からないけど、楽しむだけなら最高に楽しめるSNSだよ♪
ということで、インスタを初めて数週間で私が感じたことをまとめました。
カップ焼きそばがここまで奮わないとは・・・。
1年くらい投稿続けて、それでも反応がなかった場合は方針転換をしたいと思います。
模型は完成品画像で素晴らしい作品を作っているのに、いいねが少ないと嘆いている方にはInstagramは救世主になります。
ツイッターと同じようにいいねをたくさんするといいねが返ってくるという部分はありますが、Twitterよりも簡単にいいねがもらえるのは魅力的です。
また、自分専用の手印字会場をもらっているようなものなので、自分色にタイムラインを染めてみてください。
私もInstagramで新しい気づきがありましたら、今後もブログで紹介させていただきます。
長文お付き合いありがとうございます。
本文は以上です。
SNS関係の人気記事
ツイッターのセルフリツイートをどれくらいの人が嫌がっていてどういう効果があるのか?
ということで、グーグル検索でセルフリツイートと検索すると「うざい」と出てくるのでこの記事を書こうと思いました。 セルフリツイートは間違いなく うざい でも、やらないといけない理由もあるので、やめるのもむつかしい・・・。 …
Twitterの模型界隈で特に嫌われる10のこと。
ということで、Twitterでもめている内容や実際に自分が怒られた件などの事例から、Twitterの中でもプラモデルやガレージキットが好きな人が集まる「モデラー界隈」に特化して、一般的に「嫌われやすい」内容をまとめていき …
Twitterで自分の身を守る方法。
Twitterはいろいろな機能があり、私もすべてを把握できているわけではありません。とはいえ、11年ツイッターを使用しフォロワー様が1万名を超えているので何も知らないわけではありません。私が知っている身の守り方を教えます。
Twitterで万垢になるためのやり方。
自意識過剰なおっさんがツイッターで1万名様のフォロワー様を達成できましたので、どういう手段を使ったのかを紹介いたします。 下の棒グラフは、2016年7月から2021年7月までの毎月のフォロワー様数。折れ線グラフはフォロワ …