
穴あけポンチを活用していろいろな部材を丸くくりぬいてプラモデル製作に役立ててみる
穴あけポンチはAmazonやホームセンターで購入できます。
私の場合は上記の穴あけポンチを3年前に買いましたが、今はだいぶ安いのが出ていますね。
私も1年に一回使うかどうかという道具なので、ものすごく稼働率が低い。
ある程度模型を作り続けてて、いろいろな加工方法をやる人にはたまーにあると助かる道具のひとつです。
ちなみにこちらの目線追従させるH-EYES化の化工にはこのポンチは必須アイテムとなります↓
ガール系モデルの「H-EYES」化って聞いたことありませんか?「簡単」ではないですが、「やり方」さえわかればだれでもできます♪
マスキングテープを穴あけポンチで丸くくりぬく
マスキングテープを丸くくりぬきたいと思うことがありませんか?
私はこのデナンゾンを作るときにめっちゃ必要になりました。
1枚目は汚くなってしまったのですが、2枚目はうまくくりぬけました。
旧キットなので、先に合わせ目を消す必要があり、クリアーパーツなので塗装するわけにもいかないため、マスキングが必須でした。
とはいえ、丸いマスキングテープなんて持ってないし・・・。
そこで全然使ってなかった穴あけポンチを使ってマスキングをくりぬいたところいい感じに抜くことができました。
穴あけポンチを使ったくりぬき方
カッティングマットの裏側にマスキングテープをくっつけて、垂直にポンチを当てて思い切り回しながら押し当てていきます。

ハンマー(金槌)があれば、それでくりぬいたほうが確実ですが、マスキングテープやラピーテープくらいでしたら手の力でくりぬけます。(ラピーテープはなかなか手ごわいですが・・・)
面倒だという人はこのように最初からカットしたマスキングテープが販売されているのでそちらを買ってもいいです。
ただ、いろんな種類のポンチを持っていたらいろいろな大きさにカットできるので、既製品を買うよりも融通が利きますし、いろいろな素材をカットできるので便利です。
ラピーテープを丸くくりぬく
ラピーテープはカッティングマットでくりぬこうとしましたがうまくできませんでした・・・。
いらないプラ板に張り付けてカットしたらいい感じに抜けました。

これはガンプラのジオン系MSのモノアイに使ったり、センサー類に貼り付けたり、もっと小さい場合は丸モールドに貼り付けたりいろいろな用途で使えます。
ラピーテープはこのようなテープです。

模型店で売っている場合もありますが、100円均一や文房具店、ホームセンターで売っています。
一応リンクを貼っておきますが、近所の100円均一などを先に見てから買ってください。
最初から丸くくりぬいてあるシートがあります。
このシートは便利でわたしも買っていますが、隙間が多い!
ポンチがあれば隙間にポンチを当ててくりぬくことで、無駄なく使用することもできます。
プラ板を穴あけポンチでくりぬきガールモデルのH-EYES化で目線を追従させる
動画で説明したほうが早いので、こちらを見てください。
このようにガールモデルの目線を追従させることができます。
これを行うためにはH-EYESと同じ大きさの円形のプラ板が必要になります。

この板の上に目のデカールを貼り、その上にH-EYESをくっつけて目玉を作ります。
詳しい加工についてはこちらを参考にしてください↓
ガール系モデルの「H-EYES」化って聞いたことありませんか?「簡単」ではないですが、「やり方」さえわかればだれでもできます♪
穴あけポンチで加工ができるもの
- マスキングテープ
- ラピーテープ
- プラ板(最厚1mm)※私は0.5㎜までしかくりぬけません
- 上記以外の薄くて平面の素材
せっかく買ったのであれば、活用してみてください。
穴あけポンチの保管方法
私は空いた綿棒のケースにポンチを入れています。

そこまで場所をとることもなく、使いたいときに使えるので便利です。机のはじの邪魔にならないところに置いています。
穴あけポンチの代替品
穴の径に制限がありますがもっと便利な「穴あけパンチ」があります。
いろいろなサイズをセットで売っていたり。
いろんな種類の穴から選ぶことができるものもあります。
丸くくりぬければいいので、道具は何でもいいんですよね。
穴あけポンチがあることで丸いマスキングテープやラピーテープを作ることができガンプラなどのプラモデルの製作に役立ちますのまとめ

・丸くくりぬくことができるポンチを持っているといろいろなものを丸くくりぬけて、いろいろな用途で使用できます。
・ラピーテープをくりぬくことで、モノアイやセンサー、丸モールドに貼りつけてディティールアップができます。
・私は穴あけポンチを買ってしまいましたが、今はいろいろな道具が出ておりますので、用途に合わせて選んでください。

センサーのディティールアップとか楽しそうね♪

最初からカットしているものだと色がいろいろな人と被っちゃうけど、ラピーテープはいろいろな色が出ているから、色かぶりもしにくくなるね♪

無理に買う必要がない道具ですが、せっかく買ったのなら、いろいろな用途で使えるといいですね♪
優先順位が超低い穴あけポンチですが、H-EYES化を行った人は買ってしまってほこりが被っている状態ということも多いのではないでしょうか?
そんな稼働率が低いポンチを何とか使えないかと記事にしてみました。
当たり前のことしか書いておりませんが、お役に立てたら光栄です。
長文お付き合いありがとうございます。
本文は以上です。
最近の人気記事
プラモの画像に文字入れする方法教えます。
プラモデルの写真に文字入れをすると見栄えがよくなります♪youtubeやブログのサムネイルを作るときにも使える写真に文字を入れる方法を教えます。なるべく簡単にまとめます。
メタリックではなくパール塗装をする理由について。
パール塗装でもメタリックでも好きに塗装すればいいんですが、そもそもなんでパール塗装を選ぶのか?そこにはちゃんと理由があります。模型に2007年から14年パール塗装をしている私のレビュー記事。
誰でもなれる、Twitter10,000フォロワー様のやり方。
100円均一のピンセットは使えないって決めつけていました。ところが、最近のセリアさんはホビー商品を取り扱っていてそのなかでもピンセットは百均とは思えない最高の品質でした。
Twitterで嫌われやすい行動をまとめました。
ということで、Twitterでもめている内容や実際に自分が怒られた件などの事例から、Twitterの中でもプラモデルやガレージキットが好きな人が集まる「モデラー界隈」に特化して、一般的に「嫌われやすい」内容をまとめていき …
私のガンプラの買い方教えます。
転売屋に刈り取られてしまい、新作を買うことができない・・・。知らないうちに発売していてもう手に入らない・・・。そうならないために私のガンプラの買い方を教えます。
ついつい積みプラ増えていませんか?
なんでこんなにたくさん買っているんだろう? 積みプラが増えていく要因でわたしが思いつく限りの原因を書いていきます。 ガンプラ界隈は新製品は予約しないと買えないというのが当たり前になってきました。 予約合戦に勝つことが目的 …
今は絶好の積みプラ売り時のチャンスです。
積みすぎたプラモデルを1円でも高く売りたい。私が「積みプラ多すぎじゃね?」と思い「高額」で売れるガンプラをさらに高額で売れるように試してみました。転売屋さんには役に立つ情報がありませんのでお引き取り下さい。
↓押していただけると今後もブログを書く気が起きます♪

にほんブログ村

にほんブログ村